ド田舎でも店舗せどりで仕入れができるために必要な考え方とは

せどり日記

んにちは、あきひろです。

 

今日は、田舎でのせどりの
気づき、考え方についてお話します。

この3日間、四国の徳島の方まで
行ってました。

両親の実家が徳島で
お墓参りと祖母に会いに
行くのが目的で行ってました。

田舎は、緑がいっぱい、
山がいっぱい、
虫がいっぱいでした笑

蚊に何箇所刺されたか
わからないくらい刺されました笑

そして、今回4年ぶりくらいに
徳島に行ったので、
せどりを始めてからは
初めての徳島。

そりゃもうせどり魂を
くすぐるわけです笑

正直ここまでの田舎で
せどりをしたことがなかったので

妄想では、とんでもないお宝が
眠ってるんでは?!と
ワクワクしてました笑

ほとんど時間がなかったので、
2日目の夕方から少し
周りの店舗を調査して、
回りました。

 

結論から言うと、、、

 

 

まあ何もない!笑

 

 

どれくらいないかと言うと、
こんな感じ・・・

スクリーンショット 2017-08-12 23.26.19

 

とりあえず北も南も
山に囲まれていて、
川沿いにちょろちょろと
店がある感じ(^^;

家電量販店で検索しても
この状況なので、

「ゲーム販売」で
検索すればさらにひどい・・・

「こんなところでせどりなんて
できるのか・・・?」

さすがにそう思わずには
いられませんでした笑

とりあえず、
片道20キロ離れた
ヤマダに行ってみた結果、

まあ・・・ないことはない(^^;

 

そんな感じです笑

2000円くらいの利益分は
仕入れることができましたが、

片道20キロなので、
燃料代が・・・笑

その後ちょろちょろと
店を回るも、
結局利益4000円くらい・・・

もうその日はお墓参りで
疲れていたということもあり、
そこで諦めて終了。

やはり田舎で店舗せどりは
きついのだろうか?

そう考えながら、
家へ帰ったんですが、
一つ疑問に思うことが
あったんです。

「玩具店が一切ない」

調べたわけではないですが、
7,8割がお年寄りと言っても
過言ではないくらい

徳島の奥地は、
高齢化が進んでいます。

なのでおもちゃ屋がないことは
表面上納得できるんですが、

車を運転しながら、
歩いている人を見ていると、
年寄りばっかりでもない。

学校もあれば、
保育所もちょくちょくある。

決して、子供が0の街ではないわけです。

にもかかわらず、おもちゃ屋がない。

これにはちょっと違和感が湧いていました。

 

「一体この子どもたちは、
どこでおもちゃを手に入れているんだろう?」

 

色々な選択肢が頭の中に浮かびます。

・他県のショッピングモールや
 トイザらスにまでおもちゃを買いに行く

・ネットでおもちゃを買う

・そもそも田舎の子供はおもちゃに興味がない笑

 

おそらく多くの家庭は、
他県までおもちゃを買いに行っている
可能性が高いです。

自分の行きたい場所、欲しいものがあれば、
片道30,40キロでも車を飛ばすのが
田舎の常識のようです^^;

まあ道が混まないので、
意外と楽に行けたりします。

ネットショップで買い物をする人も
多少はいるでしょうが、
田舎はやはりその辺のITには
疎いイメージが強いです。(めっちゃ失礼)

田舎の子どもでも
テレビでアニメや仮面ライダーの
放送はやっているはずなので、
興味がないということはあり得ない。

という結果から、
ほとんどの場合は、
遠くまで買いに行くのが一般的という
結論に至ったわけですが、

これはあくまで一般消費者目線。

ビジネス、マーケティング的な
視点で考えた場合、

やはり少なからず、
需要があることは間違いない。

そう考えれば、
お店側の思考としては、
おもちゃも少しは売れるのでは?
と考えるのが普通かなと。

こう考えると、
絶対にこの町のどこかに
おもちゃを売っているところは
存在するはず!

と考えたわけです。

 

そう考えたときに、
子供が行くであろうお店を
ピックアップして、

「ここおもちゃあるんじゃないかな?」

という店を思いついたので、
次の日の朝、ふらりと行ってみました。

その結果がこれ↓

IMG_2399

ビンゴでした笑

やっぱりおもちゃが
置いてました。

しかも、

「待ってました!」

と言わんばかりに、
半額セール!笑

商品数自体は少なかったので、
それほど利益商品はなかったですが、
この1店舗だけで、
利益3000円分取れました。

結局時間オーバーで
他の店は回れなかったんですが、

おそらく他にも
おもちゃを置いているところは
結構あると思います。

 

今回の徳島で得た教訓は、

「人さえいれば、
仕入れはどこでもできる」

ということです。

 

やはり、
ビジネスは、
需要と供給のバランスが全て。

需要がある以上は、
絶対どこかしらに供給を
行っているところはある。

ということです。

こういう感じで地方や田舎で
せどりすると、
お宝発見した感覚が得られて
めちゃめちゃ楽しいですね!

 

まあただ、

一つ言えることは・・・

田舎に住んで、
店舗せどり一本で食っていくことは
むずかしそー(>_<)

ここも需要と供給のバランスで、

利益の取れる商品は見つかっても、
リピート仕入れは難しそうです(^^;

 

遠征でたまに仕入れに行くくらいが
ちょうど良さそうですね笑

 

ぜひ地方や田舎に行かれる際は、
こういう考えのもと、
仕入れられるお店を
見つけてみてくださいね!

 

以上、田舎せどりレポートでした!

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

この記事を書いた人
あきひろ

預金残高3万円の状態からせどりで最高月商1700万円まで稼いだ人。最高年商6700万円|専業せどり8年目|せどり組織化6年目|ブログ運営6年|元エンジニア9年|元ギャンブル依存13年|「好きな時に好きな場所へ行く」「好きな時に好きな人に会いに行く」が生きがい。僕のようにビジネスセンスがなくてもせどりなら稼げるということを一人でも多くの人に伝えたいと思っています。

あきひろをフォローする
せどり日記
あきひろをフォローする
あきひろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました