せどりの売上管理の具体的な方法とコツを解説【無料テンプレートも配布中】

せどり全般
・せどりの売上管理って必要?
・せどりの売上管理の具体的な方法を知りたい!
・せどりの売上管理がうまくできない…

といった方向けの記事となります。

この記事を読めば、せどりの具体的な売上管理の方法がわかり、せどりの利益向上に繋がりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

Amazonセラー必見!僕が8年間せどりを実践しながら試行錯誤して開発した最強資金管理ツールを1ヶ月間無料で利用できるキャンペーン実施中です↓
≫最強資金管理ツール”セラーマネージャー”の詳細はこちら

 

記事の信憑性について

僕のせどり歴は7年ほどです。

開始1ヵ月目が月商55万円で、最高年商6700万円、最高月商が1710万円(AmazonとYahooショッピングの合算)です。(詳しくはプロフィール参照)

過去に1年間せどりスクールの講師を担当。

約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。

取扱ジャンルは、オールジャンルですが、基本的に新品オンリーです。

新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。

現在は、組織化・外注化により店舗仕入れ9割を自動化。僕自身は電脳せどり9割、店舗せどり1割くらいで仕入れをし、残りの時間はコンテンツづくり、発信活動をしています。

せどりの売上管理の重要性

まずは、なぜせどりをする上で売上管理が重要なのかを具体的に解説します。

正確な売上と利益額の把握

せどりは、通常の小売や物販と違い、仕入れる商品の種類も多ければ、原価も常に異なることが一般的です。

例えば、ゲームソフトを仕入れるにしても、種類は膨大にありますし、同じゲームソフトでもヤマダ電機では1000円で売られていたとしても、ヨドバシカメラで1500円で売られていたりします。

このようにせどりは常に商品の種類や仕入れたタイミングにより、管理すべき金額が変動します。

そのため、しっかりと管理をしていないと正確な売上や利益を把握することが困難となります。

売上管理をしっかりと行うことで、正確な売上と利益を把握することが可能です。

毎月の仕入額の把握

上記で説明したように商品ごとの仕入額を把握することも大切ですが、トータルでどれだけ仕入れたのかを把握することも大切です。

使える資金がどれだけあるのかにもよりますが、ある程度仕入額を把握しておかないと、「今月は後どれくらい仕入れても良いのか?」というのがわからなくなってきます。

特にクレジットカードで仕入れをおこなっている人は仕入額の把握は非常に重要です。

基本はご自身の仕入れ資金の範疇で行うのが理想ですので、ある程度の総仕入額を把握しておくことは重要です。

在庫状況の把握

在庫状況の把握は、リピート商品の在庫切れ防止や、不良在庫がどれくらい溜まっているか等の把握のために非常に重要です。

「売上、利益は出ているけど、手元に現金が全然ない…」

と感じている人はこの在庫状況の把握をしっかりと行う必要があります。

在庫が増えすぎると、使える現金が少なくなりキャッシュフローを圧迫したり、保管料といった余計な支出が増えたりして、あまり良いことがなかったりします。

せどりの売上管理をするメリット

売上管理をしっかりと行うことで得られるメリットを解説します。

さまざまな分析が行える

売上管理を行えば、売上や利益の把握はもちろんですが、他にも様々なことが分析できるようになります。

例えば、

・仕入れた商品が売れるまでにどれくらいの日数がかかったか?
・不良在庫を把握することで、自分が行った仕入れ判断が正しかったかの振り返り
・利益商品をよく見つけられる店舗や地域の分析

といったことができます。

こういった事を分析することで、その後の仕入れ精度を向上させることが可能です。

キャッシュフローをしっかりと把握できる

売上管理を行っていないと、Amazon等の販売プラットフォームで見ることができる売上額と、ご自身の銀行口座と手元の現金だけで、なんとなくお金が回っているというふうに考えがちだったりします。

しかし、これだけの管理だと

・本当に利益がでているのか?
・利益が出ていても在庫が増えすぎて次の支払いまでに現金が用意できるのか?

といったことがはっきりとわかりません。

売上管理を行っていれば、こういったキャッシュフロー(資金管理)が正確に見えるようになり、資金ショートや黒字倒産といったリスクを回避することが可能です。

確定申告の際に役立つ

売上管理を行っていれば、税務処理にも役立ちます。

仕入れ経費の把握もできますし、棚卸資産の把握も瞬時に把握することが可能です。

税理士に確定申告をお願いする際も、管理表を見せれば、スムーズに処理を進めることができます。

組織化・外注化にも役立つ

せどりの売上管理をしっかりを行うと、仕入れ判断の精度向上や資金管理の把握が明確に行なえます。

そのため、外注や組織化を行う際の管理にも非常に役立ちます。

僕自身、組織化がうまくいっているのはこの売上管理を正確に行えているおかげです。

売上管理ができていなければ、組織化はうまくいっていなかったでしょう。

せどりの売上管理の具体的な方法

具体的な管理方法について解説します。

管理に使うツール

管理を行う上で必要なものは次のどちらかです。

・表計算ツール
・紙に手書き

紙に手書きで書くという人はおそらくこの記事を見ていないと思うので、解説しませんが、売上が上がれば上がるほど、手書き管理はまず不可能でしょう…(せどりやってる時間より管理する時間が長くなります…)

表計算ツールを使う場合は、MicrosoftのExcel、Googleのスプレッドシートが一般的です。

個人的におすすめは、Googleスプレッドシートです。

ExcelはWindowsに搭載されている人も多いかと思いますが、基本的に有料ソフトなので、搭載されていないパソコンもあります。

その点、Googleスプレッドシートは誰でも無料で使えるツールです。

また、Excelで使える機能はほぼGoogleスプレッドシートでも使用できるので、互換性が非常に高いです。

基本的にWEB上で使うツールなので、インターネット環境さえあればどこからでも使えますし、スマホからでも閲覧が可能なのもメリットです。

入力項目

入力項目はExcelでもスプレッドシートでも基本的に一緒ですので、以下、参考にしてください。

✅必須項目

・商品名
・仕入原価
・数量
・仕入日
・仕入先
・注文日
・売上(販売額)
・手数料(販売手数料+FBA手数料等)
・送料
・利益額

✅あった方が細かい分析ができる項目

・SKU
・JANコード
・ASINコード
・クレカ支払日
・使用クレジットカード名
・納品番号
・使用ポイント額
・仕入手法(店舗or電脳)
・販売先(Amazon or メルカリ or ヤフーショッピング or …)
・利益率

せどりの売上管理のコツ

上記で列挙した項目で管理をすれば、様々な分析もできますし、あなたご自身のせどりの状況を把握することは可能です。

しかし、いざ上の項目をExcelやスプレッドシートに入力していっても、うまく管理ができない…!という方もいるはず。

僕もせどり歴が長いので初めのうちは管理するのに非常に苦戦しました。

そこでこれまで僕が試行錯誤した上で一番うまくいっている実際の管理方法のコツ、ポイントを解説します。

仕入れ情報をリサーチアプリを活用して入力する

仕入れた際の商品名や原価といった情報入力はすごく手間です。

ほとんどの人はこの入力が面倒くさく感じ、管理するのを諦めます。

なのでこの作業をまずできるだけ効率的に行うために、せどりのリサーチアプリを使用します。

せどりのリサーチアプリといえば、せどりすとプレミアムやアマコード、せどろいどがあるかと思います。

ほとんどの方はこの3つのどれかを使われているのではないでしょうか?

この3つのリサーチアプリは、仕入リストや在庫リストといった管理を行う機能があります。

具体的な方法はここでは省略しますが、アプリ上で管理した仕入リストをCSVファイルとして出力します。

そのCSVファイルを管理票に貼り付けて、管理を行います。

1行ずつ仕入れた商品を管理する

次に管理でうまくいかなくなるポイントとして、注文情報との照合があげられます。

仕入れた情報は管理ができても、注文情報とうまく照らし合わせて利益計算するのが実は結構難しいポイントだったりします。

なぜ難しいのかというと、仕入れた商品は1個とは限らず、同一商品を複数仕入れることが多いからです。

同一商品を複数仕入れても、その商品が売れるタイミングはバラバラです。

つまり同じ商品であっても、注文データが違うのです。

具体例で解説します。

商品Aがドンキで2000円で売られていました。在庫が10個あったので、10個まとめて仕入れました。

といった形でシート上に1行で管理していたとします。

この状態で以下のように注文が入りました。

・商品Aの1個目が、4月1日に5000円で売れました。
・商品Aの2個目が、4月7日に4500円で売れました。
・商品Aの3個目が、4月13日に4800円で売れました。

こういった場合、商品Aの管理情報がスプレッドシート上で1行だけで管理していると、複数売れた場合、注文情報が複数あるので1行の中に情報を詰め込むのがかなり難しいです。

こんな感じで横に伸びていき、利益計算も複雑な関数計算が必要になってきます。

これを解決するためには、仕入れた商品1個につき1行で管理すると上手くいきます。

具体的には、商品Aを10個仕入れた場合、同一行を10行追記するということです。

例えばこんな感じです↓

こうすることで、商品Aが1個ずつ異なったタイミングで注文されたとしても、それぞれの行に注文データを入力することが可能となり、正確な利益計算を行えるようになります。

以上、2点を押さえておけば、管理上つまづくことは少なくなるかと思います。

せどり売上管理の無料テンプレート配布中

とは言っても、スプレッドシートやExcelの知識がないと利益計算等の関数の設定ができない方もいるかと思います。

以下に僕が作った売上管理票を置いておきましたので、ご自由にお使いください。

せどりの売上・仕入れ・利益管理シートのテンプレートを無料配布します
このページでは僕が作成したせどりの売上利益管理のテンプレートシートの配布と使い方を解説します。 ・せどり初心者で売上管理の仕方がよくわからない ・Excelやスプレッドシートがうまく使えないのでテンプレートが欲しい といった方は使って...

 

せどりの売上管理の注意点

売上管理を行う上での注意点を解説します。

一般的なツールだけでは上手く管理ができない

✔せどりの管理ツールといえば、、、

プライスターが一般的かと思われます。

プライスターは価格改定の自動化や、売上や利益の見える化に特価したツールで、ひと目でどの商品でどれだけ利益が出ているのか非常に見やすいツールとなっています。

ただし、一つ注意点があり、プライスターは詳細に仕入額を管理することが難しいという点です。

詳しく解説しだすと、すごく長くなるのでざっくり解説しますが、プライスターは仕入れ値を一度入れたら、その仕入れ値で全て利益計算を行います。

同一商品の仕入れ値が全て同じであれば問題はないのですが、上記でも説明したようにせどりは仕入れ値が常に変動するものです。

プライスター上で正確な利益計算を行うには、売れるたびに、仕入れ値を正確に入力する必要があります。

しかし、何個目に売れた商品が、どの店舗で仕入れて、いくらだったか?といった情報を逐一記憶しておいて、入力するというのは、あまり現実的ではないかと思います。

ここまで気にしているせどらーは正直あまりいない印象で、初めに入力した仕入れ値のまま利益管理をしていることがほとんどかと思われます。

この状態でプライスター上の利益額を見て、分析をしたとしても果たしてそれは正しい分析結果と言えるでしょうか?

よく利益額をTwitter上で載せている人がいますが、その利益額は正確ではない可能性が高いです。

プライスターは神ツールで僕にとっても欠かせないツールですが、僕の考えではあくまで自動価格改定がメインのツールだと考えています。

✔クラウド会計ソフトで、、、

また、freeeやマネーフォワードといったクラウド会計ソフトを使って管理しようと考えている方もいるかもしれません。

こういった会計ソフトは税務に特化したツールですので非常に細かに管理することは可能です。

実際、僕も税理士に帳簿データを渡すために、freeeを使用しています。

ただし、あくまでこういった会計ツールは、税務に特化したツールです。

せどりの分析ができるかというとそうではありません。

あと、ある程度の税務や簿記の知識がないと、入力や見方が難しかったりします。

そういう面からも、せどりの売上管理はご自身で管理するのが一番良いと僕は考えています。

定期的に入力すること

売上管理は正直に言って、結構面倒です。

この面倒くささが、せどらーのほとんどがしっかりとやらない原因です。

ですが、これを管理するだけでせどりの精度が向上し、キャッシュフローや在庫がいくら分あるのか?ということがしっかり把握できます。

「今月、支払いが間に合うかな…」

といった不安からも解消されるので定期的に入力してしっかりと管理を行うようにしましょう。

管理ばかりしていても売上は上がらない

上で言ったことと少し矛盾するかもですが、管理ばかりやっていても売上は上がりません。

せどりの売上管理はあくまで守りの側面です。

守りつつ、仕入れや販売といった攻めの側面もしっかり行うことで、どんどん利益が上がっていきます。

攻めと守りのバランスを意識しつつ、売上管理を行っていきましょう。

まとめ

「せどりは仕入れが重要!」と皆さん思いがちですが、それは管理や販売もしっかりと行えているということが前提です。

仕入ればかり行って、販売を怠ったがために、在庫を溜めすぎて資金ショートしてしまった…なんて人も実は結構いたりします。

利益が上がっているにも関わらず、現金が手元に全然ない…という人は、管理面をしっかりと強化してみてはいかがでしょうか。

売上管理はある程度手間がかかりますが、具体的な方法とコツを掴んで、定期的に行うことが大切です。

尚、僕がこれまで7年以上せどりに取り組みながら、売上管理を数クリックで完結できる極限まで効率化したツールを開発しました。

ブログの読者さんには期間限定で無料公開中です↓

≫せどり売上資金管理効率化ツールはこちら

 

この記事を書いた人
あきひろ

預金残高3万円の状態からせどりで最高月商1700万円まで稼いだ人。最高年商6700万円|専業せどり8年目|せどり組織化6年目|ブログ運営6年|元エンジニア9年|元ギャンブル依存13年|「好きな時に好きな場所へ行く」「好きな時に好きな人に会いに行く」が生きがい。僕のようにビジネスセンスがなくてもせどりなら稼げるということを一人でも多くの人に伝えたいと思っています。

あきひろをフォローする
せどり全般
あきひろをフォローする
あきひろぐ
タイトルとURLをコピーしました