せどりの無駄な作業を効率化する方法

せどり全般
・せどりで効率的に稼ぐためには何をすれば良い?
・せどりって稼げるけど、めちゃくちゃ効率悪くない?

といったお悩みをお持ちの方に向けてせどりの効率化の方法を解説していきます。

 


記事の信憑性について

記事の信憑性について

僕のせどり歴は7年ほどです。

開始1ヵ月目が月商55万円で、最高年商6700万円、最高月商が1710万円(AmazonとYahooショッピングの合算)です。(詳しくはプロフィール参照)

過去に1年間せどりスクールの講師を担当。

約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。

取扱ジャンルは、オールジャンルですが、基本的に新品オンリーです。

新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。

現在は、組織化・外注化により店舗仕入れ9割を自動化。僕自身は電脳せどり9割、店舗せどり1割くらいで仕入れをし、残りの時間はコンテンツづくり、発信活動をしています。

せどりの無駄な作業を効率化する方法

こんにちは、あきひろです。

せどりは即金性も高いし、他のビジネスに比べると結構簡単に稼げます。

ただし、ある程度稼いでくるとわかりますが、せどりってものすごく効率が悪いんです。

特に店舗せどりは、移動時間というのが必ず必要になってきます。

車の場合、基本的に運転時間は無駄な時間です。
(ドライブ好きな人は楽しいけどね)

渋滞なんかにハマったときにはもう最悪です。

ということでまず、せどりで非効率な作業を列挙してみました。

  • 移動時間
  • 商品リサーチ作業
  • 会計時間
  • 出品・納品作業
  • 価格改定作業

ざっくりこんなもんでしょうか。

書いてて思いましたが、これせどりの基本的な作業全てですよね(^^;

つまりせどりってやはり非効率なビジネスなんですよね。

楽して稼ごうとする人は他のビジネスに参入しようとします。

しかし、非効率だからこそ、難易度も低く、稼ぎやすいというのも事実です。

では、この非効率な作業を如何にして効率化できるかを考えてみましょう。

移動時間

店舗せどりでは必ずつきものです。

これを短縮することは中々難しいです。

対策としては、自宅から近い店から攻めることです。

そのためにはある程度、お店とジャンルの幅を広げることも大切です。

例えば、ヤマダ電機での仕入れが得意だからヤマダ電機ばかりを回ろうとすると、それなりの距離を移動しなければなりません。

さすがにヤマダ電機が近場に何店舗もあるなんて、あり得ないので。

しかし、ヤマダ電機だけではなく、他の家電量販店も全て仕入れ対象に含めると、一気に仕入れられるお店の数が増えます。

ビックカメラ、コジマ、ケーズ、ヨドバシ、色々ありますよね。

家電量販店の競合店は大体近くに隣接していることが多いので、効率的に店舗を回ることができます。

こんな感じで、さらにホームセンターやスーパー等にも仕入れの範囲を広げることで、それほど移動することなく仕入れをすることが可能となってきます。

ただし、やはり近場で仕入れられる量にも限界があります。

さらに上を目指すのであれば、ある程度射程圏内を広げていくしかありません。

こうなってきたときに、僕の考えでは、効率化を考えると4パターンの方法があります。

  • ①多少遠い店舗でも、大量仕入れのできるお店を探す
  • ②店側と癒着する
  • ③電脳仕入れにシフトしていく
  • ④卸業者を探す

まず、①と②ですが、店舗せどりにおいてはこれができると最強です。

効率も非常に良いですし、めちゃくちゃ稼げます。

ただしそう簡単には見つかるわけではないですし、店側と癒着するのもある程度のコミュニケーション能力、資金力、交渉力が必要になってきます。

大量仕入れのできるお店を探す方法は、店の特徴を分析することです。

  • 転売には寛容か
  • レジはいつもパートのおばちゃんで個数制限を気にしていない
  • 売れるものを扱っているのに土地柄的に売れ行きが良くないお店

こういったところですね。

多少自宅から遠くてもこういうお店があれば通う価値があります。

 

次に「③電脳仕入れにシフトしていく」ですが、

僕としてはこれが一番オススメの効率化ですし、僕自身も電脳せどりに力を入れ始めています。

やはり電脳せどりは、移動時間が全くないというのが最大のメリットです。

会計時間も数クリックなので基本的にゼロです。

感覚的には店舗で利益1万稼ぐのと、電脳で利益1万稼ぐのは、10分の1くらいの労力でできます。

ただしデメリットとしては、利益商品を見つけるのが店舗より少し難易度が高いです。

僕は今でも電脳せどりは勉強段階で、ある一定量の利益商品は見つけることができますが、そこから電脳せどりで伸ばしていくのが今のぶつかっている壁ですね。

このへんの話はまた別途記事にしようと思います。

 

④卸業者を探す

これも効率化の一つですね。
もはや、せどりというかただの物販の領域ですが(^^;

ただし、卸業者の選定は非常に難しいと僕自身は思っています。

過去に卸業者と知り合って、商品を卸してもらっている時期がありました。

あまり具体的には書けないのですがそれなりに安い価格で卸してもらっていたのでそこそこ利益にはなりました。

しかし、ある時、激アツ案件を頂いて、1個あたり利益1万円くらい出る商品をある程度大量に卸すことができると連絡をいただきました。

こんな激アツ案件はないだろうと思い、まあ飛びついたわけですが、なんとこれ詐欺でした・・・笑

これも長くなるのでまた別途記事でお話しようと思いますが、信頼していても、実は詐欺案件ということもあったりします。

特に初心者がいきなり卸業者に手を出すのは絶対オススメしませんね(^^;

商品リサーチ作業

これもせどりの肝となってくる部分ですが、非効率と言えば非効率です。

商品のバーコードを読み取って、Amazonとの価格差を調べて・・・

これは避けては通れない作業ではありますが、効率化するとすれば、以下の通りです。

  • 優秀なリサーチツールを使う
  • 事前リサーチで効率化

優秀なリサーチツールを使う

店舗せどりの場合、優秀なリサーチツールを使うとすれば、
せどりすとプレミアム、もしくはアマコードの二択でしょう。

なるべくそのツールだけでリサーチが完結できる方が良いですね。

せどりすとプレミアムの設定手順(基本編)~店舗でのリサーチはこの設定だけでOK~
・せどりすとプレミアムの設定が難しい・・・ ・せどりすとプレミアムの設定手順が知りたい ・せどりすとプレミアムのマニュアル読むの面倒くさい! って人にはお役に立てる記事かと思います。 とりあえず今回はこれさえ設定しておけば、すぐに店...
Amacode(アマコード)の使い方・設定方法(基本編)
「Amacode(アマコード)の使い方が知りたい!」 「Amacode(アマコード)の設定がよくわからない」 この記事ではこういったお悩みにお答えしていきます。 記事内容 Amacode(アマコード)の使い方...

事前リサーチで効率化

商品リサーチを効率的にするには、なるべく店舗に行く前に利益商品を特定しておくことです。

方法としては、プレミア商品リサーチです。

プレミア商品をある程度頭に入れておけば、店舗に行ったときに目に入ってくるので効率的に見つけることができます。

せどりでプレミア商品を見つける方法【有料ツールは使わず無料でできます】
「せどりでプレミア商品を仕入れたいけど、そもそもプレミア商品ってどうやって見つけるの?」 「店舗行ってもお宝商品を見つけられない・・・」 この記事ではこういった疑問にお答えしていきます。 記事の内容 ...

 

初心者のうちは全頭リサーチが基本

商品リサーチの効率化を解説した後に言うのもなんですが、初心者のうちは、商品リサーチにはあまり効率化を求めるべきではありません。

なぜなら商品知識がつかないからです。

初心者の頃は、全頭リサーチが基本です。

全頭リサーチをすることで、商品知識が頭に残り、長い目で見ると効率的にリサーチができるようになってきます。

ある程度知識がついてから、商品リサーチの効率化を行いましょう。

会計時間

これは店舗せどりの場合は、避けては通れない時間ですね。

ただし、会計時間にできることは実は結構あります。

僕が会計中にやっていることは、

  • レジ裏商品のチェック
  • せどりすとプレミアムで仕入れリスト管理、出品作業

特にレジ裏チェックは非常に重要です。

レジ裏には、店頭には置いていない商品が置かれていたりする場合があります。

レジ裏にしか置いてなければ、ライバルはほとんど気づきません。

つまり、超お宝商品が眠っていることがあるわけです。

僕は会計中、いつもレジ裏を覗き込みまくってます。

これで過去に何度もお宝商品にめぐりあうことができています。

無駄な時間はこうやって有効活用しましょう。

 

あと、年末商戦中や、セールをやっている店舗の場合、レジが長蛇の列になる場合があります。

こういうときは、せどりすとプレミアムを使って、仕入れリストで仕入れた商品管理をして、その日のトータル見込み利益を計算したり、出品登録作業をしたりします。

※せどりすとプレミアムの仕入れ、出品管理の方法は別途記事にする予定です。

出品・納品作業

これはせどりにおいて一番面倒な作業であり、できればやりたくない作業ですよね。

まず、商品の出品登録作業については、

せどりすとプレミアム、もしくはプライスターの出品機能を使うことでかなり効率的に行うことができます。

SKU登録や、コンディション欄の説明文等、自動で全部入力してくれるので非常に楽です。

※出品登録の効率化は、また別途記事にしますね。

価格改定作業

価格改定作業は最低でも、朝1回、昼1回、夜2回くらいはした方が良いです。

しかしこれも出品商品が増えれば増えるほど非常に時間がかかりますし、めちゃくちゃ非効率です。

そのため、絶対に必要となってくるのが自動価格改定ツールです。

これがあるだけで、相当時短ができます。

価格改定をほぼ自動で5分感覚レベルで行ってくれるので、手間がかからない上に、売り時も逃すことなく売上も伸びます。

有名な価格改定ツールには、プライスターマカドというものがありますが、僕個人的にはプライスターがオススメです。

使いやすいですし、常に機能改善をされていて、ユーザーの要望もめっちゃ聞いてくれるのですごく頼りにしています。

≫プライスターの詳細はこちら

※プライスターの詳細な使い方の記事もまた書きますね。

さらなる効率化方法

せどりの作業の大半は、非効率です。

上で書いたような効率化をすれば、ある程度楽にはなってきますが、それでも稼げる額には限界があります。

これらの効率化を行ったあと、さらなる効率化を図るのであれば、それぞれの作業を人に任せることです。

特に、納品作業は、一番外注化した方が良い作業です。

単純作業な上に、誰にでもできる作業ですからね。

その次に仕入れです。

店舗の仕入れは移動時間が非効率です。

これを人に任せることによって、移動時間はなくなりますし、リサーチに費やせる時間が増えます。

結果的に商品情報が増え、仕入れられるものも増え、売上がアップしていきます。

※外注化、組織化といった人に任せる方法に関してはまた別途記事にまとめます。

まとめ

まとめると以下の通りです。

  • 無駄な移動時間を短縮するために近場の店舗を攻める
  • 近場で仕入れを完結させるために、店とジャンルの幅を広げる
  • 遠くのお店は、なるべく、大量仕入れや店と癒着できる場合に行く
  • 商品リサーチは、優秀なツールを使うことと、事前リサーチをしておくことが重要
  • しかし初心者のうちは、リサーチの効率化は行わず、なるべく全頭リサーチすること
  • 会計時間中は、レジ裏を覗くべし
  • 出品納品作業は、せどりすとプレミアムやプライスターの出品機能を使う
  • 価格改定は、プライスターを使って時短と売上げアップを図る
  • これらの効率化を行った後は、外注化・組織化を検討してさらなる効率化を図る

今回書いた効率化方法は、あくまで理想論ではあるので、まずはできることから効率化ですね。

せどりは、皆があまりやりたがらない作業をやるからこそ儲かるビジネスです。

その面倒な作業をなるべく効率化することで更に稼げるようになっていくので、効率的に稼げるよう頑張っていきましょう!

 

この記事を書いた人
あきひろ

預金残高3万円の状態からせどりで最高月商1700万円まで稼いだ人。最高年商6700万円|専業せどり8年目|せどり組織化6年目|ブログ運営6年|元エンジニア9年|元ギャンブル依存13年|「好きな時に好きな場所へ行く」「好きな時に好きな人に会いに行く」が生きがい。僕のようにビジネスセンスがなくてもせどりなら稼げるということを一人でも多くの人に伝えたいと思っています。

あきひろをフォローする
せどり全般
あきひろをフォローする
あきひろぐ
タイトルとURLをコピーしました