どうも、あきひろです。
今回はイオンでのせどりの仕入れについて詳しく解説しようと思います。
店舗せどりの中でもイオンせどりは王道中の王道。
多くのせどらーは初心者から上級者までイオンを狙いに行きます。
そういう意味でイオンはライバルが多い仕入先ではあるのですが、ライバルが多いということは仕入れやすい店舗でもあるということです。
イオンは仕入れづらいというせどらーの方もいますが、私が思うに、イオンは非常に仕入れやすく、どこよりも利益を大幅にアップさせることができる仕入先の1つですね。
イオンを攻略できれば、せどりの仕入れが結構楽になるので、実際にどういうポイントを押さえるべきかをここでは解説していきますね。
イオンせどりのメリット
まず、イオンせどりにおいてのメリットを紹介していきます。
大量仕入れが簡単にできる
まずこれが一番のメリットでしょう。
イオンは店舗が大きいところが多いため、比較的どこの店舗も在庫を大量に持っていることが多いです。
そのため、イオンで一つ利益の取れる商品を見つければ、その商品を複数個仕入れられる可能性が高いので、レバレッジを効かせて効率よく稼ぐことが可能なわけです。
もちろん利益商品を見つけることが前提ですが、見つけさえすれば、かなり短時間で高利益を見込めます。
地方にも存在する
イオンは全国の郊外に店舗が存在します。
そのため、田舎でも仕入れることが可能です。
田舎は店舗が少なくて仕入れづらいイメージがありますが、イオンは都会であろうと地方であろうと品揃えに大差はありません。
そのため、田舎でも比較的仕入れがしやすいと言えます。
セールをよくやっている
イオンはよくセールを開催しています。
定期的なセールから、不定期開催のセールもあります。
特に月末は狙い目なセールをやっていることが多く、大幅に値引きされていることもよくあります。
イオンせどりのデメリット
イオンせどりはメリットばかりではないことも事実。
結構デメリットもあるので、デメリットについてみていきましょう。
値崩れリスク
イオンせどり最大のデメリットがまさにこれです。
大量に在庫があることはメリットでもあるのですが、全国一斉値下げ商品の場合、商品にもよりますが大幅に値崩れすることがよくあります。
こういった値崩れしやすい商品を大量に仕入れてしまうと、大きく赤字になることが考えられるので、値崩れしにくい商品かどうかを判断する力が必要になってきます。
店が広すぎる
初心者にとって、イオンは広すぎるため、商品の種類・量がかなり多いです。
そのため、見るべきポイントがわかっていないと、どこに利益商品があるのかを発見することは至難の技でしょう。
見るべきポイントやジャンルさえしっかり押さえれば、このデメリットは解消することができます。
狙うべきジャンル
比較的初心者でも狙いやすいジャンルをご紹介したいと思います。
ゲーム
ゲームのジャンルは比較的仕入れやすいジャンルと言えます。
ゲームコーナーには、ゲームソフト、ゲーム機本体、ゲーム周辺機器といった商品があります。
他のジャンルに比べれば、数もそこまで多くないため、全頭リサーチをしたとしてもそれほど時間はかからないでしょう。
初心者の人はまずゲームコーナーからリサーチしてみることをオススメします。
おもちゃ
おもちゃは種類が多いですが、見るべきポイントを押さえさえすれば、比較的利益商品は見つけやすいです。
その見るべきポイントは次の章で解説します。
家電・日用品
家電は、そのイオンのお店によって特徴がわかれますが、値引きしていることがよくあります。
なぜかというと、家電は場所を取るものが多いため、お店側としては早く売って、売り場のスペースを確保したいという理由があるからです。
なので、売り場面積の狭いようなイオンの場合、家電は結構狙い目ですよ。
日用品は、廃盤品や、在庫過多の商品の場合、ワゴンで投げ売りされていることがあります。
数も複数あることが多く、1つ利益商品を見つければ、大きく見込み利益をアップさえることが可能です。
値札の見分け方
イオンの値札にはとてもわかりやすい特徴があります。
その特徴を解説していきます。
赤札
写真のようなこの赤札がついている商品は、大幅値下げがされている商品です。
この商品の場合、元の値札は4700円台ですので、半額以下まで大幅値下げされていることがわかりますね。
この赤札だけをリサーチするだけでも利益商品を見つけられる確率はかなりアップしますよ。
キリの良い数字の値札
例えばこの写真のワゴン商品のような5000円、3000円ポッキリといったような商品です。
通常、このようにキリの良い数字で値付けをするということはなく、こういった価格の商品というのは値引き後の値札の可能性が高いということがわかります。
この写真はワゴンに入っていますが、通常棚に置いているお店もあったりするので、意外と目立ちにくかったりして、結構こういう利益商品は残っていることがありますよ。
こういった商品でも利益商品は結構あるので、しっかりリサーチしましょう!
イオンカードで利益アップ
イオンせどりの仕入れにおいて、このイオンカードは必須といっても過言ではないでしょう。
イオンカードがイオン仕入れにおいて利益を大幅にアップさせるためのアイテムとなります。
イオンカードのメリットは以下の通りです。
年会費無料
まず年会費がかからないクレジットカードという点です。
ゴールドカードでも年会費は無料となります。ある程度通常のイオンカードを使うと、ゴールドカードの案内が届くので、ゴールドカードに申し込むのもアリですね。
ちなみにゴールドカードは、ショッピング枠が通常のイオンカードよりも大きくなる傾向にあります。(契約者の信用情報にもよります)
20日30日は5%オフとなる。(一部対象外商品あり)
20日、30日はイオンカード支払いで値札から更に5%オフとなります。
このタイミングで仕入れを行えば、5%分利益が上乗せになるということです。
ただし、ゲーム機等は、5%オフ対象外となります。
5~10%オフクーポンのハガキが送られてくる。
イオンカードでの支払いを行うと、翌月に割引できるクーポンのハガキが送られてきます。
このハガキを使えば、20、30日以外の日でも5%割引で商品を購入することが可能です。
こちらもゲーム機等の一部商品は値引き対象外となるので注意が必要です。
ポイント付与が結構大きい
意外と軽視されがちですが、イオンカードに付随するポイント還元は結構大きいです。
イオンカードにはときめきポイントというポイントと、電子マネーWAONのポイント、さらにWAONPOINTカードのポイントまで貯まります。
つまり、イオンカードで支払いを行うだけでポイントが3重取りできてしまいます。
イオンカードで得られるポイントについては別記事で詳しく解説予定です。
仕入れのタイミング
イオンカードまたは、WAONカードで決済することが前提ですが、以下のタイミングで仕入れると利益がアップします。
- 毎月20日30日5%オフ
- 5日のつく日、毎月10日はポイントアップ
- 55歳以上であれば、毎月15日5%オフ
また、イオンから送られてくる5~10%オフのクーポンハガキをうまく使うことも重要になってきます。
イオンアプリを使って利益アップ
イオンには以下のアプリが存在します。
これらのアプリには、割引、値引きしてもらえるクーポンが定期的に発行されています。
このアプリを会計時に提示することでさらに利益がアップになります。
ただし、他の値引きやクーポンとの併用ができない場合があるので注意が必要です。
チラシチェック
定期的なセール以外にも、不定期開催のセールが存在します。
そういったセールは、チラシをチェックする必要があります。
シュフー等を使い、イオンのチラシを定期的にチェックするようにして、不定期開催のセールも見逃さないようにしましょう。
イオンモールの専門店
イオンモールの場合、イオン直営店以外の専門店でも仕入れが可能です。
代表的な専門店としては以下の通りです。
- ヴィレッジヴァンガード
- CDショップ
- 家電量販店(ノジマやJoshin等)
- ホビーショップ
こういった専門店も一緒に回ることで、効率的に仕入れが行えるのでイオンせどりは、非常に効率的で幅広く仕入れが行える店舗と言えますね。
イオンで実際に仕入れた商品
実際にイオンで仕入れた利益商品を紹介します。
仕入れ値:4083円
売値:6020円
利益:1200円
このソフトは計6本仕入れたので、1200円×6本で7200円の利益でした。
仕入れ値:7,981円
売値:10,820円
利益:1,630円
この商品も計6個仕入れたので、9780円の利益でした。
今ではさらに値上がりしているのでもっと利益が出ますね!
仕入れ値:2,500円
売値:4,350円
利益:900円
この商品も計5個仕入れたので、4,500円の利益でした。
仕入れ直後は、少し値下がりしましたが、セール品で一時的に値下げされているだけだったため、再度値上がりしていますね。
まとめ
イオンでのせどりは、値下がりリスクはつきものですが、しっかりと仕入れ判断を行うことで、大量仕入れを行うことで、1店舗でも高利益が期待できます。
また、イオンカードを活用することで、利益アップがはかれるのでぜひイオンカードも作って活用してくださいね。