せどりで仕入れるべきAmazonランキングは何位まで?【初心者必見】

せどり全般
・せどりで仕入れて良いAmazonランキングは何位くらいまで?
・ランキングが悪い商品は、仕入れないほうが良い?
・ジャンルごとの仕入れのランキング目安を知りたい!

こういった疑問を解決すべく記事にまとめてみました。

 

この記事を読むことで得られることは以下の通り。

  • 仕入れ基準の中でAmazonランキングがどの程度重要かがわかる。
  • 仕入れ判断の際にランキングの読み解き方がわかるので、仕入れ判断がスピードアップする。
  • 仕入れ判断の精度が上がる。
  • 結果的に利益がアップする。

せどり初心者さんは、よくこのランキングでつまづきやすいので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

 


記事の信憑性について

僕のせどり歴は4年半ほどです。

開始1ヵ月目が月商55万円で、現在最高月商が1670万円(AmazonとYahooショッピングの合算)です。

利益率は15%前後といったところです。


Amazonの売上


Yahooショッピングの売上

過去に1年間せどりスクールの講師を担当。

約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。

取扱ジャンルは、オールジャンルですが、基本的に新品オンリーです。

中古は原則仕入れません。

新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。

現在は、ほとんどの業務を自動化し、片手間で電脳せどりで仕入れをして、空いた時間でブログ執筆をしています。

せどりで仕入れるべきAmazonランキングは何位まで?【初心者必見】

せどり初心者さんから多い質問の一つが、まさにこのランキングです

いきなり結論から言うと、、、

ランキングは仕入れ判断にあまり重要ではない。
何位であろうと仕入れ対象にはなる。

です。

もう少し正確に言うと、ランキングだけを見て仕入れてはいけない!ということです。

 

ランキングはあくまで目安でしかない。

なぜランキングがあまり重要でないかというと、ランキングはジャンル・カテゴリごとに存在するからです。

例えば、家電であれば、家電ランキング、おもちゃであれば、おもちゃランキングというものが存在します。

  • 家電ランキング1位の商品は、家電カテゴリ内で一番売れている商品。
  • おもちゃランキング1位の商品は、おもちゃカテゴリで一番売れている商品

ということになります。

つまりカテゴリごとにランキングが存在するため、家電の1位と、おもちゃの1位だと、どちらの方が売れているかというのは、このランキングだけでは判断ができません。

家電ランキングの1000位と、おもちゃランキング1000位では、全く売れ行きが異なるわけです。

✔なぜ異なるのか?

理由は簡単で、それぞれのカテゴリの商品の母数が異なるからです。

具体的な母数はわかりませんが、例えば、

  • 家電カテゴリに属する商品種類:10万種類
  • おもちゃカテゴリに属する商品種類:1万種類

だった場合、家電はおもちゃの10倍の種類があるということになります。

この場合、同じ1000位でも、10万商品の中の1000位と1万商品の中の1000位なので、母数から見た数で考えれば家電の1000位の方が売れ行きが良いと考えられます。

#厳密には時期による違いがあり、おもちゃの方が売れやすい時期だと実はおもちゃの1000位の方がよく売れる可能性も考えられます。クリスマスの時期とか。
#ただ、ここでは話が複雑になるので時期にとらわれず、それぞれのカテゴリに売れ行きの変化はないものと考えます。

例えるならば、都内で最下位の偏差値の高校に通っているA君と、トップ偏差値の高校に通っているB君とでは、それぞれが学年トップの成績を取っていたとしても、トップの高校のB君の方が遥かに学力レベルが上ということはわかりますよね。

Amazonランキングもまさにこれと同じ。

要はカテゴリ内の相対的な順位に過ぎないということです。

つまり、いくらランキング良くても、売れ行きがイマイチなカテゴリもあれば、ランキングが10万位と悪そうに見えても、売れ行きは結構良い商品もあるわけです。

このことから、Amazonランキングというのはあくまで目安でしか捉えることができないということがわかっていただけたかと思います。

モノレートのランキング波形を見れば一目瞭然

わかりやすい例をあげてみましょう。

以下の2つの商品は、よく似た商品で、よく似たランキングです。

WS000119

↑ランキング9000位台の商品

 

WS000118

↑ランキング6000位台の商品

 

どちらの商品も”DARK SOULS”というゲームの商品です。

上のゲームはランキングが9000位台、下のゲームは6000位台です。

パッと見ると、下の6000位台の方が売れ行きが良い商品と思いがちです。

 

しかしこの商品は、よく見るとカテゴリが違います。

上は、”ゲーム”カテゴリで、下は”ソフトウェア”カテゴリです。

上はプレイステーションのゲームソフトですが、下はPC用のゲームソフトなんですね。

実際にモノレートを使って、売れ行きを見てみるとこんな感じです。

WS000120
↑ランキング9000位台の商品

 

WS000121↑ランキング6000位台の商品

 

上はゲーム9000位台の商品で、下はソフトウェア6000位台の商品です。

波形の密度が全然違うことがわかりますよね。

このグラフはモノレートのランキングの変動グラフなので、波形があればあるほどよく売れている商品ということになります。

この下のソフトウェアの商品は、ゲームカテゴリの商品と比べると全然売れていないということがわかります。

ランキングだけを見て仕入れていると、全然売れない商品を仕入れてしまう可能性もあるということです。

重要なのはモノレートを読み解く力

ランキングというのは、あくまで仕入れの目安の一つであって、これだけでは絶対に仕入れて良い商品かどうかということは判断ができません。

もちろん、ランキングが1位の商品であれば、どんなカテゴリであっても、大体はよく売れる商品ということはわかります。

しかし、一番重要なことは、実際にそれが売れているのかどうかということと、1ヶ月にどれくらいの個数が売れているのかということを把握する力です。

それを判断するために必要なものが、モノレートやkeepaといったサイトです。

・モノレート
https://mnrate.com/

・Keepa
https://keepa.com

 

代表的にはモノレートが有名なので、モノレートを例に説明していきます。

モノレートは、

  • Amazonの各商品の価格
  • 出品者数
  • Amazonランキング

といった、各項目の変動を過去全てに渡って閲覧することができます。

  • 1ヶ月の間にどのような価格変動をしているのか
  • 出品者数は減っているのか、増えているのか
  • Amazonランキングは、一定の変動なのか、上昇しているのか、下降しているのか

このようなデータを全て見ることができます。

せどりで精度の高い仕入れを行うには、最終的にこのモノレートのデータを正確に読み取れる力が必要となってきます。

モノレートに関しては、別途記事で解説していますのでこちらも参考にしてください。

≫せどりの仕入れで必須のモノレートの基本的な使い方・見方について徹底解説!

平均ランキングは見ておきましょう

ここまで説明したように、Amazonランキングというのは目安であって、判断基準としてはあまり重要な要素ではないことがわかっていただけたかと思います。

とはいえ、全然見なくて良いかというとそうではありません。

一応、見るべきポイントはあって、それがどこかというと、平均ランキングです。

 

平均ランキングは、その商品の過去のランキングの平均値を表しています。

デフォルトでは3ヶ月の平均ランキングがモノレートの以下の赤丸部分に表示されています。

WS000111

この平均ランキングで、カテゴリごとにある程度の基準を設けていれば、よく売れている商品、全然売れていない商品ということがわかるようになります。

具体的にそのランキングの参考値を以下に記載しておきます。

参考:各カテゴリごとの平均ランキングの目安

ざっくりですが、カテゴリごとの仕入れて良いランキング目安は以下の通りです。

  • ミュージック:2万位前後まで
  • DVD:2万位前後まで
  • おもちゃ:3万位前後まで
  • ホビー:3万位前後
  • ゲーム:1万位前後
  • ホーム&キッチン:10万位前後
  • 家電・カメラ:7万位前後
  • PC周辺機器:1万位前後
  • ビューティー:2万位前後
  • ドラッグストア:3万位前後
  • PCソフト:500位前後

あくまで参考値なのでこれよりも平均ランキングが悪くても仕入れ対象になる場合もありますし、逆にならない場合もあります。

初心者さんの場合、特に回転を重視すべきだと僕は考えているので、これよりももっとシビアなランキング目安でも良いかもしれません。

最終的には、必ずモノレートのランキング波形を確認しましょう。

例外パターン

平均ランキングを見ればある程度売れている商品かどうかがわかる、というお話をしました。

ただし、例外があります。

以下の商品は、見ての通り、極端にランキングが悪い商品です。

一見、「売れなさそー・・・」と思いがちな商品ですが、実はこの商品は売れる商品なんです。

WS000112

 

どういうことかと言うと、モノレートをしっかり見ればわかります。

モノレートは、デフォルトでは直近3ヶ月のデータが表示されていますが、過去に遡れば、6ヶ月、12ヶ月、過去全てのデータを確認することができます。

この商品の場合、過去3ヶ月や6ヶ月で見ると、とんでもなく高い価格で出品されています。

WS000113

さすがに、こんな価格でこの炊飯器を買う人は中々いません。

そのため、ずっと売れていないのです。

しかし6月11日あたりの価格が3万円台のときは、以下のようにランキンググラフに波形が現れています。

WS000114

つまりこの商品は、3万円台に価格を設定して出品すれば売れる商品ということになります。

もしこの商品が2万円くらいで売っている店を見つけた時、

「ランキングが悪すぎて仕入れ対象にならない」

とだけで仕入れを断念してしまったら、本来利益を取れる商品を見逃すことになってしまいます。

こういった商品の場合、過去のデータを見て、ランキングが変動した時(商品が売れた時)の価格を確認することでその価格で商品が売れるということがわかります。

こういったランキングが極端に悪くても、売れる商品というのは、ライバルも見落としがちで実はかなり美味しい商品ですよ!

ランキングが表示されていないものは?

ランキングが極端に悪い商品例を説明しましたが、商品によっては、そもそもランキングが表示されていなかったり、0位と表示されているものもあります。

ランキングが表示されていない商品は基本的に売れていないと判断してOKです。

 

WS000115

ただし、ランキングが表示されていない原因には、以下の2パターンが考えられます。

  • ①全く売れていない
  • ②売れているが、Amazonからランキングデータをうまく抽出できていない

②の場合は、ランキングデータを引っ張ってこれていないだけで、実は売れていると場合も稀にあります。

こういった商品を発見できれば、ライバルが仕入れようとは思わず、ライバル不在の激アツ商品に化けるときがあります。

ただし、こういった判断は、ちょっと上級者向きです。

初心者さんにはオススメしません。

まとめ

まとめると、

  • ランキングは、基本的には目安でしかない
  • 一概にどのランキングまでを仕入れれば良いという根拠はない
  • カテゴリごとに同じランキングでも売れ行きは全く異なる
  • ランキングを見るとすれば、平均ランキングを意識
  • ランキングは仕入れ判断を効率的に行うために見る
  • 一番重要なのは、モノレートを読み解く力
  • ランキングが極端に悪い商品でも例外的に仕入れ対象のものもある
  • ランキングが表示されていないものは、原則売れていない商品なので仕入れ対象外
  • ただし、ランキングデータが抽出できていないだけで売れている商品の場合もあり。上級者向け。

ランキングというのがあくまで目安程度の判断基準であることがおわかり頂けたかと思います。

重要なのは、モノレートを読み取る力です。

ランキングに固執せず、モノレートをしっかり読み取れるようになって仕入れの精度を高めていきましょう。

 

この記事を書いた人
あきひろ

預金残高3万円の状態からせどりで最高月商1700万円まで稼いだ人。最高年商6700万円|専業せどり8年目|せどり組織化6年目|ブログ運営6年|元エンジニア9年|元ギャンブル依存13年|「好きな時に好きな場所へ行く」「好きな時に好きな人に会いに行く」が生きがい。僕のようにビジネスセンスがなくてもせどりなら稼げるということを一人でも多くの人に伝えたいと思っています。

あきひろをフォローする
せどり全般
あきひろをフォローする
あきひろぐ
タイトルとURLをコピーしました