「せどりでプレミア商品を仕入れたいけど、そもそもプレミア商品ってどうやって見つけるの?」
「店舗行ってもお宝商品を見つけられない・・・」
この記事ではこういった疑問にお答えしていきます。
記事の内容
- せどりでプレミア商品を見つける方法
- プレミア商品になりやすいジャンル
- 初心者にはプレミア商品はオススメしない
- プレミア商品はおまけ。安い商品を仕入れることに着目
- まとめ
動画で確認したい方はこちら↓
記事の信憑性について
僕のせどり歴は4年2ヵ月ほどです。
開始1ヵ月目が月商55万円で、現在最高月商が1670万円です。
利益率は15%前後といったところです。
Amazonの売上
Yahooショッピングの売上
過去に1年間せどりスクールの講師を担当。
約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。
取扱ジャンルは、オールジャンルで、基本的に新品オンリーです。
中古は原則仕入れません。
新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。
現在は、ほとんどの業務を自動化し、片手間で電脳せどりで仕入れをして、空いた時間でブログ執筆をしています。
せどりでプレミア商品を見つける方法
巷ではプレミア商品を探すための有料ツールなども存在しますが、実はそういったツールは必要ありません。
無料でしかも簡単にプレミア商品を探すことが可能です。
順を追って解説していきます。
プレミア商品の定義
ここでプレミア商品というのは、定価を超えて販売されている商品のことを指します。
せどり用語では、プレ値(ぷれね)とかプレミア価格と言われたりもします。
基本的にプレミア商品になる理由としては、
・市場に出回っている数が少なくなっている
・生産終了品、廃盤品である
・一時的な需要増による品薄
こういった理由でプレミア価格になります。
事前リサーチが重要
では、プレミア商品の見つけ方、探し方についてですが、いきなり店舗に行ってプレミア商品を見つけようと思ってもそう簡単に見つけられるものではありません。
そもそもプレミア商品がどういった商品かもわからない状態でお店に行っても、広大な海の中から落とした指輪を探し出すようなものです。
プレミア商品は、仕入れに行く前に、事前リサーチすることが必須です。
リサーチ方法
ではその事前リサーチのやり方を解説します。
方法はめちゃくちゃ簡単です。
有料ツールとかを紹介しているようなサイトもありますが、そもそも有料ツールなんてものは必要ありません。
①モノレートにアクセスする。
まずモノレートにアクセスします。
モノレートは、せどりにおいて必須ともサイトで、はっきり言ってこのサイトがないとせどりはできないと言っても過言ではありません。
②絞り込み条件から新品プレミアをクリック
モノレートを開いたら赤丸の部分の新品プレミアをクリックします。
”新品プレミアを指定する”というボックスがあるので、左側に120と入れます。
なぜ120%かというと、定価よりも120%以上の価格のものだけを表示させたいからです。
AmazonのFBAで商品を販売する際、大体平均すると20%くらいが手数料で取られていきます。
なので、定価から20%以上の価格であれば、定価で仕入れても利益が出る商品ということが言えます。
もっと超プレミアの商品だけを検索したければ、ここの値を上げるとOKです。
③カテゴリを選択
ここまででプレミア商品の一覧が表示されますが、数が膨大なのでまずはカテゴリを絞ります。
赤枠の部分をクリックします。
今回は、TVゲームのカテゴリを選択してみます。
すると以下のようにTVゲームカテゴリのプレミア商品一覧が表示されます。
ただし、赤丸のように発売前の商品まで表示されてしまいます。(執筆時は2019/4/10)
④発売済みの商品に絞る
発売前の商品はそもそも店舗に行ってもまだ発売されていないので、予約販売をする以外はあまり意味がないので、発売済みの商品だけに絞ります。
左側の絞り込み条件から以下の赤丸の”発売日”をクリックします。
以下のように”-365 – 0日以内”をクリックします。
すると以下のように、発売済みの商品だけが表示されるようになります。
”-365 – 0日以内”をクリックした場合は、過去365日前までの発売日の商品のみになるので、もっとさかのぼりたい場合は、”発売日を指定する”のところに以下のように遡りたい日数にマイナスをつけて入力し、”GO”をクリックすると表示されます。
⑤並び替え
一覧が表示されたら、ランキング順に並び替えると売れているものから順に確認することができます。
商品一覧の上の部分に並び替えというメニューがあるので、そこのボックスをクリックすると以下のように様々な順序で並び替えが可能です。
人気度順にすれば、ランキング順に並び替えされます。
⑥ランキングを絞る
さらにピンポイントにリサーチしたい場合は、ランキングを絞ることも可能です。
以下のように、絞り込み条件のランキングから、表示させたいランキングを指定します。
今回は、2000~3000位のランキングのものだけを表示させてみます。
こんな感じで、ランキング2000位以下のものが表示されるようになります。
ここに表示されている一覧の商品画像と商品タイトルに目を通しておくと、店舗に行った際にプレミア商品が目に入ってきやすくなります。
または、発売日がそれなりに最近のものでプレミアになっているものは、お店の店員さんに在庫があるか聞いてみるのもアリですね!
プレミア商品になりやすいジャンル
これでプレミア商品のリサーチ方法がわかったと思います。
意外と簡単でしょ?笑
あとは、どういったジャンルがプレミア商品になりやすいかというと、以下の通りです。
- TVゲーム
- おもちゃ
- ホビー
この3ジャンルはプレ値になりやすいです。
なぜかというと、こうった娯楽系のジャンルはコアなファンが多く、コレクターみたいな人もいるからです。
「古くて未使用のものが欲しい!」っていう人は一定数いるみたいですね。
こういったジャンルでカテゴリの絞り込みをしてリサーチすると良いですね。
初心者にはプレミア商品はオススメしない
とここまで解説しておいて非常に残念なお知らせです。
こんな事言うのもアレですが、僕の考えとしては初心者の方にはプレミア商品の仕入れはあまりオススメしません。
理由は以下の通りです。
- 値崩れするリスクがある
- 市場在庫を読み取りづらい
- 再販リスクがある
プレミア商品のリサーチというのはこんな感じで結構簡単にできちゃいます。
今回紹介した方法はまだ目新しい方法ですが、有料ツールでリサーチしている人もいれば、他の方法でリサーチしている人もいます。
(ここで紹介した方法がおそらく無料で一番簡単にできる方法ですが笑)
つまりプレミア商品は狙っている人が結構多いということです。
もし、あなたに市場の在庫数を予測する能力があれば、品薄でそんなに仕入れられる人間がいないからこれは仕入れてOKというような判断ができます。
しかし初心者の多くは、市場在庫を予測する力は低いと思います。
これは経験値や店舗の回ってる場数で鍛えられる力なので中々難しい部分なんですよね。
このことを知らずにプレ値商品を仕入れる初心者は結構多いです。
そして、Amazonの在庫が飽和して値崩れを起こして、赤字になるなんてことが結構あるわけです。
こうなってしまうと
「せどりは稼げない・・・」
って思っちゃいますよね。
あとは、再販リスクもついてきます。
やはり定価に近い価格で仕入れてしまうことが多いことから、一度再販されてしまうと、定価か定価よりも安い値段に戻ってしまいます。
そうなってしまうと、定価で売られているAmazonの在庫がなくなるのを待つか、損切りするしかなくなってしまいます。
こういう感じでプレミア商品の仕入れは結構リスクが伴い、難易度が高めです。
プレミア商品はおまけ。安い商品を仕入れることに着目
では、プレミア商品を仕入れず何を仕入れたほうが良いかというと、やはり定価よりも遥かに安くなっている商品です。
家電なんかは、新商品が出ると、旧商品は処分品として値引きされることが結構あります。
そういう商品は、Amazonの価格よりも遥かに安い価格で売られていることがあるので、そういう商品を仕入れる方が値下がりリスクは結構低めです。
少なくともプレミア商品のように事前リサーチでわかる部類の商品ではないです。
店舗に行って初めて安いことがわかるので、そういう商品の方が初心者の方にはオススメです。
もちろんプレミア商品の知識も入れておいて損はないです。
安いものを仕入れている時に、プレミア商品の知識があれば、それもついでに仕入れるくらいの感覚でいると良いです。
初めの頃は、プレミア商品を仕入れて失敗することがあるかもしれません。
しかし、他の安い商品の仕入れと一緒に行っておけば、他の利益商品で赤字をカバーできますし、徐々に経験値がついて、プレミア商品の仕入れ判断の精度が増していきます。
まずは、プレミア商品に固執しすぎず、本来の安く仕入れるというところに焦点を当てていきましょう。
せどりの狙い目ジャンルや商品に関しては、こちらの記事が参考になると思います。
まとめ
まとめると、
- プレミア商品は事前リサーチが必要
- プレミア商品は、無料のモノレートで十分リサーチできる
- 初心者にプレミア商品の仕入れはオススメしない
- 処分品等の値引きされているような安い商品を探そう
- プレミア商品はおまけ程度で仕入れて経験値を積んでいく
せどりは、仕入れ方が無限に存在します。
どうすれば安く仕入れられるかというところを突き詰めていけば、まだ誰も知らないような仕入れ方すら存在する可能性があります。
まずは経験値を積んでいき、せどりに慣れていってください。
そうすれば、色々な利益商品に出逢うことができますよ^^
今回は以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。