この記事ではこういったお悩みにお答えしていきます。
記事内容
・ホームセンターせどりで仕入れができない人の特徴
・仕入れができるオススメホームセンター
・車がない人は軽トラを借りる
・まとめ
記事の信憑性について
僕のせどり歴は7年ほどです。
開始1ヵ月目が月商55万円で、最高年商6700万円、最高月商が1710万円(AmazonとYahooショッピングの合算)です。(詳しくはプロフィール参照)
過去に1年間せどりスクールの講師を担当。
約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。
取扱ジャンルは、オールジャンルですが、基本的に新品オンリーです。
新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。
現在は、組織化・外注化により店舗仕入れ9割を自動化。僕自身は電脳せどり9割、店舗せどり1割くらいで仕入れをし、残りの時間はコンテンツづくり、発信活動をしています。
ホームセンターでのせどりの仕入れのコツ
ホームセンターの仕入れのコツは実はものすごくシンプルです。
言い方はあまり良くないですが、あんまり頭を使わなくても仕入れができます笑
他のサイトでこのジャンルが良いとか、ここのホームセンターが良いとか色々情報が飛び交っていますが、シンプルに以下の2点を押さえておけばオッケーです。
ずばり、
・通常値札と違う値札
・ワゴン
この2点をリサーチするだけでオッケーです。
いやもう間違いなくこの2つだけです。
「なんかすごいテクニックがあるに違いない!」
とか思っている人もいるかもしれませんが、残念でした。
ホームセンターのせどりに裏技は存在しませんw
これだけだとちょっと答えにしては乏しいので、それぞれ詳しく解説しますね。
通常値札と違う値札
まず、これに関してですが、ホームセンターって商品が安そうに見えて実はそこまで安くない商品がほとんどです。
そのため、通常値札は、ほぼ仕入れが不可能と思ってください。
「通常値札って何?」
通常値札とは、こういった値札です。
何の特徴もないただの値札ですね。
では通常値札と違う値札とはどういった値札かというと、こういう値札です↓
通常と違う値札にはいくつか種類があります。
これは店に寄っても違うので必ずしもこれに当てはまるわけではありません。
・オススメ値札
・広告値札
・処分値札
・在庫限り値札
まあ色々あります。
・オススメ値札
これらの値札の中でも見るべき値札と見なくて良い値札があります。
ほとんどの場合、オススメ値札は見なくてOKです。
なぜかというと、オススメ値札というのは、店がお客さんにオススメしたい値札だからです。
要は、お店にとって利益率も良く、一番お客さんに買ってもらいたい商品ということです。
店の売上の大半を占める商品ですね。
・広告値札
広告値札は、時と場合に寄って見たほうが良い場合もありますが、店舗に行ってから見るべき値札ではありませんね。
広告値札というのは、そもそも広告やチラシに載っている商品に貼られている値札ですよね。
つまりこういった値札の商品というのは、店舗に行ってから調べるのではなく事前にチラシや広告で調べるのです。
チラシを調べる際は、シュフーというサイトがオススメです。
こんな感じでWEB上でそのお店のチラシをチェックできます。
ホームセンターに行く際はまずこの広告をリサーチすることから始めると良いです。
(シュフーのリサーチ方法についてはまた別途解説します。)
絶対見るべき値札は、
・処分値札
・在庫限り値札
です。
この2つは明らかに他の値札とは種類が違います。
お店が処分したい商品や、在庫が残り少ない商品で、次の入荷予定の目処がない商品です。
つまりどういうことかと言うと、もうメーカーが生産をしていない製品である可能性が高いと言うことです。
そういう商品は、お店は安く売って早く処分したいと考えるのですが、amazon上では生産終了品は、値崩れがしにくい傾向にあります。
ものによっては、値段が高騰してプレミア価格になるような商品も存在します。
こういった値札の商品は、片っ端からリサーチします。
ジャンルに絞らず、お店全体です。
「ものすごい量があるんじゃないの・・・?」
と思われるかもしれませんが、そこまで多くありません。
おそらく1時間とか2時間あればできます。
僕がホームセンターで仕入れを行う際は、必ずこの値札を全てリサーチします。
もちろんその日の店舗を回れる時間との兼ね合いもありますが、なるべく漏れがないように見るようにします。
そして、こういった値札をリサーチしているとわかってくるのですが、その店の値札の付け方、クセが見えてきます。
4種類ほどの値札を紹介しましたが、実際は店舗に寄っては、もっと細かく値札の種類を分けています。
中にはフェイクの値札があって、全然安くないのに処分品とかつけているようなものもあったりします。
そういった店舗のクセを見抜くことで、「この店は処分値札がアツい」とか「この店の在庫限りはいい加減で信用にならない」とかそういったことが見えてきます。
そうすれば、どんどん効率的にお店を回ることができるようになるわけです。
ワゴン
ワゴンについては、そもそもホームセンターにはワゴンがそこまで多くないので、リサーチにそれほど時間がかからないと思います。
もちろんすべてのワゴンを見るべきではあるのですが、僕がこれまでホームセンターを回ってきて、利益の取れるワゴンの特徴があります。
それは、
「目立たない場所に設置されているワゴン」
です。
なぜ目立たない場所のワゴンに利益商品が落ちている傾向があるかというと、お店はそのワゴンの処分品を売ることに力を入れても大して利益にならないからです。
それよりも他の目立つ場所に、売れ筋商品を置くほうがお店としては売上が上がります。
そういった理由から、処分品の破格の商品は、目立たないワゴンに落ちていることが多いと言うことです。
ホームセンターせどりで仕入れができない人の特徴
僕がこれまで見てきてせどり初心者の人でホームセンターで仕入れができないと言っている人の特徴をまとめます。
・見るべきポイントをしっかりリサーチしていない
・ホームセンターはいつも仕入れができると勘違いしている
・店のクセを理解していない
ほとんどがこの3点が原因かと思います。
見るべきポイントをしっかりリサーチしていない
まず、見るべきポイントが見れていないのは、仕入れのコツで解説した通りで、値札をしっかり見れていないからです。
ホームセンターで仕入れができない人は、商品ジャンルに固執しすぎている傾向があると思います。
ホームセンター=日用品、工具
とかというイメージがあったりして、こういう商品しか見ない人がいます。
でも実際は、家電も充実していますし、ペット用品も充実しています。
ホームセンターでジャンルを絞ってしまうと、利益商品を見つけることは難しいでしょう。
ホームセンターはいつも仕入れができると勘違いしている
そもそもの話ですが、せどりというのはいつ店に行っても利益商品がポンポン見つかるということはあり得ません。
「プロせどらーはいつもポンポン利益商品を見つけているイメージがある。」
と思っている人も多いようですが、絶対そんなことはありませんからね(^^;
全く仕入れられない店舗だっていっぱい存在します。
強いて言うならば、プロせどらーは、そういった取れない店の判断が早いです。
なので、当たりを引ける確率が高くなるのです。
ホームセンターの場合、特に当たりハズレは激しいと思ってください。
なぜなら見るべきポイントが結構簡単なので、ライバルが一度その店で仕入れると仕入れにくくなるのは事実だからです。
ホームセンターは仕入れのタイミングも重要で、如何に値札が変わったタイミングや商品を入荷したタイミングに仕入れに行くか、ということが重要になってきます。
店のクセを理解していない
上記で述べたように、仕入れにはタイミングが重要です。
そのタイミングを見極める方法が、店のクセを理解することです。
闇雲にホームセンターにふらっと行っても中々利益商品は見つかりません。
店のクセというのは、例えば、商品の入荷タイミングなどです。
お店は大体商品の入荷の曜日が決まっています。
つまりその入荷のタイミングで、在庫が補充されますし、値札を変更する可能性も高いです。
もちろん、全ての店がこうとは限りません。
これが店のクセです。
店ごとにクセは違います。
同じチェーン店の店でも店舗が変わればクセも変わります。
店のクセは店の数だけあります。
ではどうやってそのクセを見極めるかというと、頻繁にお店に通う事です。
頻繁にお店に通っていれば、店の商品の陳列や値札の変化が見えるようになります。
また、シュフーなどでチラシの出るタイミングなどもチェックすると良いです。
チラシを出すタイミング=商品の入れ替え、入荷がある可能性が高いからです。
仕入れができるオススメホームセンター
ぶっちゃけるとどこのホームセンターでもタイミングや店のクセを理解していれば仕入れは可能です。
ただ僕も得意不得意なホームセンターはありますので、僕がよく仕入れているホームセンターを紹介します。
島忠ホームズ
島忠ホームズは、良く仕入れをさせてもらってます。
広告商品が非常に安いイメージがありますね。
あとは、ワゴン品も充実しています。
ビバホーム
ビバホームは広い店舗が多いです。
在庫数も豊富で利益商品を見つけた場合、大量仕入れができることが多いです。
ケーヨーデイツー
ケーヨーデイツーは、値引率の高い商品を置いていることが結構あります。
そのため、利益が大きい商品が多いですね。
車がない人は軽トラ無料貸出サービスを使おう
ホームセンターせどりのデメリットというか、ちょっと手間な部分が、利益商品の中には比較的大きいものが多い点です。
家電なんかだと空気清浄機とかも良く仕入れていますが、こういった商品は結構デカイです(^^;
そのため車がないと中々仕入れるのは難しいですよね。
ただし、多くのホームセンターは、軽トラを貸してくれるサービスをやっているところが多いです。
DCMカーマだと往復90分無料で貸し出してくれます。
ほとんどのホームセンターは、軽トラ貸出サービスをやっているようなので、一度近所のホームセンターに問い合わせてみてください。
これで車がないせどらーも、公共交通機関でお店に行って、商品を仕入れたら軽トラで家まで運ぶということが可能ですよね。
まとめ
まとめると以下の通りです。
・ホームセンターで見るべきポイントは、値札とワゴンのみ
・ホームセンターで仕入れができない人は、見るべきポイントが見れていない
・お店のクセを理解する
・車がない人は、ホームセンターの軽トラ無料貸出サービスを利用しよう
ホームセンターは、全国どこにでもあります。
ない地域がないので、ある意味せどりには一番適しているお店と言っても良いかもしれません。
ポイントさえ押さえれば効率的に仕入れができますし、何より大量に仕入れができてしまうお店なので、ぜひチャレンジしてみてください。