せどりの利益率ばかり追っていては儲からない

せどり全般
・せどりの利益率ってどう考えれば良い?
・利益率はやはり高いほうが良い?
・消費税とか税金面で利益率は気にした方が良い?

この記事ではこういった疑問を解決できます。

 

記事内容
・せどりの利益率ばかり追っていては儲からない
・税金面での利益率の考慮は一切関係ない
・資金面を考慮しながら利益率を意識する
・まとめ

 


記事の信憑性について

僕のせどり歴は4年2ヵ月ほどです。

開始1ヵ月目が月商55万円で、現在最高月商が1670万円(AmazonとYahooショッピングの合算)です。

利益率は15%前後といったところです。


Amazonの売上


Yahooショッピングの売上

 

過去に1年間せどりスクールの講師を担当。

約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。

取扱ジャンルは、オールジャンルですが、基本的に新品オンリーです。

中古は原則仕入れません。

新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。

現在は、ほとんどの業務を自動化し、片手間で電脳せどりで仕入れをして、空いた時間でブログ執筆をしています。

 

せどりの利益率ばかり追っていては儲からない

せどり初心者は、高利益率商品ばかりを追いがちな人が多いです。

結論言ってしまうと、高利益率商品だけ狙っていも、せどりでは稼げません。

よく利益率をアピールする情報発信者がいますが、あれは一種のアピールポイントであるだけです。

利益率をアピールすれば、魅力的に感じますからね。

もちろん、時間や資金を考慮しながらではありますが、せどりは基本的に動いてなんぼの世界なため、薄利な商品もかき集めていかなくては売上が立ちません。

多くの人がせどりで挫折するのは、仕入れがうまくいかないからです。

そして仕入れがうまくいかない原因の一つが利益率ですね。

以下で詳しく解説していきます。

 

利益率ばかり気にしていると仕入れができなくなる

当たり前のことではありますが、利益率が高い商品というのは、少ない投資に対してリターンが大きいことを意味します。

少ない投資で大きく稼げるのはリスクが低いですし理想的です。

しかし、初心者の方がよく勘違いしがちな部分なんですが、せどりは頻繁にお宝商品ばかりが見つかるようなビジネスではありません。

どちらかというとコツコツと小さい利益を積み上げていくというのが現実です。

コツコツと積み上げていく過程で、たまにお宝商品に出逢えたり、大量仕入れができたりします。

多く行動していれば、そういったチャンスが巡ってくるという感じです。

よく情報発信者が大量に仕入れている写真を上げていたりしますが、あれはそういうラッキーなときだけ取り上げているに過ぎません。

いつもそうとは限らないことを覚えておきましょう。

つまりこういった「利益率の高い商品=お宝商品」ばかりを狙っていても仕入れができないということです。

新品と中古でも変わってはきますが、利益率30%超えの商品なんてそんなにないですよ。

新品であれば平均的な利益率は15%くらいだと思ってください。

利益率ばかり意識していると不良在庫が溜まりやすくなる

利益率の良い商品というのは、仕入れ値よりもかなり高い価格で売られているような商品がほとんどです。

これには2パターンあります。

①仕入れ店舗が値付けを間違っていたり、赤字覚悟の処分価格で売り出しているパターン
②Amazonの価格が異様に高いパターン

①の場合は、激アツ商品の場合が多いです。

②の場合は、相場価格とつりあっていないので、売れ行きが良くない商品が多いです。

 

この判断は初心者の方には中々難しいかと思います。

なので、②のパターンの商品ばかりを仕入れてしまい、不良在庫を溜め込んでしまう傾向にあるわけです。

 

売れれば、1万円利益が出る!」
売れれば、5千円利益が出る!」

 

仕入れる時は、激アツそうに見えても、そもそも売れるタイミングを正確に把握できていなければ、言い方は良くないですがゴミをずっと持っているのとあまり変わりません。

いつ売れるのかよくわからない商品を仕入れるくらいなら、薄利でも出品してすぐにでも売れる商品を何度も仕入れる方が結果的に儲かります。

 

具体例を挙げて解説します。

商品A
・仕入れ値5000円
・販売価格15000円
・Amazon手数料3000円
・利益額7000円

があったとします。

利益率を計算すると、

7000円÷15000円=利益率47%

です。

素晴らしい利益率です。

ただし、販売スピードが3ヵ月に1回売れるくらいの売れ行きがかなり悪い商品だったとしましょう。

5000円の投資で3ヵ月待てば7000円の利益が得られるわけです。

もう一つ、以下のような商品があったとします。

商品B
・仕入れ値5000円
・販売価格7500円
・Amazon手数料1500円
・利益額1000円

の商品があったとします。

利益率は、

1000円÷7500円=利益率13%

です。

まあそんなに高くない利益率です。

ただしこちらの商品は、1ヵ月に10個売れる商品、つまり3日に1回売れる商品とします。

この場合に、あなたの手元に使える資金が5000円しかなかったらどちらを仕入れますか?

3ヵ月後に7000円の商品A?
3日後に1000円の商品B?

 

 

 

利益率47%の商品を選んだあなた。

残念ながらこのままだとせどりで大きく稼ぐことは厳しいです。

 

手元に5000円の資金しかないにも関わらず、3ヵ月後に7000円を得られる商品を仕入れてしまったら、3ヵ月間、仕入れができなくなります。

つまり3ヵ月の間、待ちぼうけです。

逆に利益率13%の商品は、3日に1回売れます。

3日後には1000円の利益が獲得できます。

3日後には、手元の資金が6000円になっています。

その資金でまた5000円の商品を仕入れれば、6日後にはまた1000円の利益が入ります。

これを続けていけば、1ヵ月後には10個売れたことになるので、1000円×10個で1万円の利益です。

3ヵ月同じものが仕入れられたら、3万円の利益になっています。

一方、利益率47%の商品は、3ヵ月後に7000円の利益です。

2万3000円も利益に差が開いてしまいました。

もちろんこれは、Amazonからの入金のタイミングなどを無視した理論値に過ぎませんが、同じものを仕入れられたとすれば、少なくとも倍くらいの利益にはなると思います。

せどりはこのように、如何にして手元の資金を回すかということに着目することで大きく稼ぐことが可能です。

資金を在庫に長期間変えていても、一向に資金は増えません。ただの在庫です。

もっと言えば、在庫は場所を取るので、負債です。

FBAで販売する際、3ヵ月倉庫保管すると、大きい商品の場合だと、数千円保管手数料を取られることになるので、7000円の利益が得られたとしても、利益が激減する可能性があります。

こういった考え方から、利益率を意識するのではなく、資金効率を意識することが重要と言えます。

利益率の考え方はちょっと複雑

では利益率は低いものでも回転が良ければ全て仕入れるべきかというと、実はそうではありません。

これはちょっと複雑なんですが、以下の点を考慮して、利益率や利益額を考慮する必要があります。

・回転率
・納品時の手間
・配送料

回転率は、上の章でも解説した資金効率の面です。

販売スピードが早ければ早い程、資金回収が早くなるので、次の仕入れに回しやすくなりお金の流れが良くなります。

納品時の手間と配送料は、Amazon手数料以外にかかる経費です。

利益率の考えというよりかは利益額に対する考え方ですね。

 

例えば、極端な話で、1個利益が50円くらいの薄利な商品を100個仕入れられたとします。

超高回転商品で、出したらすぐ売れるような商品だとすれば、これだけですぐ5000円の利益になりかなり良さそうな商品のように思えます。

しかし、もしこの商品が1個ずつ値札が貼られていたり、クリーニングしないと売れないような商品だった場合はどうでしょう?

100個検品やクリーニングをする必要があり、1個あたりの検品時間が5分くらいかかるような商品の場合、100個終わらせようと思うと、500分、つまり8時間以上かかります。

8時間かけて5000円の利益と考えた場合、正直割に合わないと思います。

また、この商品をFBAに配送したり、自己発送する際の送料が、1個あたり50円かかるとすると、利益が0円になってしまいます。

検品クリーニングに8時間かかっているので実質赤字です。

もっと細かく言えば、交通費等もかかっています。

こういった経費は言い出すとキリがないので、そこまで考えなくても良いですが、最低限、納品作業費と配送料は考慮に入れた上で仕入れを行わなければいけません。

色々考えると複雑で頭が混乱すると思うので、僕がおすすめする基準としては以下の通りです。

・利益率ではなく利益額を500円以上に設定
・商品の大きさである程度の配送費を推測(ゲームソフト、DVDは50円くらい、おもちゃは300円くらい、大型家電は1000円くらい)
・中古品や古い商品の場合は、手間を考え、最低利益額を1000円以上にする

といった基準を儲けておくと良いです。

せどりの仕入れでおさえておくべき11の基準【初心者向け】
・せどりの仕入れ基準がよくわからない ・どういう基準で商品を仕入れれば良いの? ・仕入れてもいつも赤字になる・・・ こういった悩みを持たれているせどり初心者さん向けに解説していきます。 この記事を読めば、せどりの仕入れの基準がわ...

税金面での利益率の考慮は一切関係ない

たまに、

「利益率が低くなると、消費税とかの税金の支払いが大変になるんじゃないの?」

という人がいます。

結論言うと利益率が1%であろうと、税金で利益が圧迫されるということはないです。

なぜかというと、税金は税率が決まっているからです。

所得税であれば、最終的な所得に対して、税率が決められ計算されます。

つまりいくら利益率が低かろうと売上ではなく、利益に対しての税率なので、全く関係ないんですね。

「でも消費税は売上に対して8%かかるから、売上が高ければ高いほど納めないといけない消費税も高くなるんじゃないの?」

という人がいますが、これも大きな勘違いです。

確かに消費税は、売上に対して計算されますが、僕らは店舗から仕入れているので、既に消費税を仕入れ値に対して8%支払っています。

つまり、売上の8%の消費税から、仕入れ値の8%の消費税を引けるわけです。

利益率が高かろうと低かろうと、トータルの消費税に変わりはないということです。

具体例で言うと、

商品A
・仕入れ価格540円(税込)消費税40円

・販売価格5400円(税込)消費税400円

とした場合、納める消費税は、

売上の消費税400円 – 仕入れ時の消費税40円 = 360円

となります。

一方、

商品B
・仕入れ値が8倍の4320円(税込)消費税320円

・販売価格5400円(税込)消費税400円

で売れば、納める消費税は、

売上の消費税400円 – 仕入れ時の消費税320円 = 80円

となります。

商品Aの場合もBの場合も、仕入れ値の消費税と納める消費税を合計すると、400円になります。

つまり利益率がどう変化しようと、トータルの消費税に変わりはないわけです。

むしろ、利益率が高いほうが、後から持って行かれる消費税のインパクトは大きいですね(^_^;

 

ちなみに消費税は、年商1000万円以上の事業者に対して課せられます。

年商1000万を超えた年の2年後からとなるので、1000万円を超えても初めの2年間は免除されます。

 

資金面を考慮しながら利益率を意識する

あなたの仕入れに使える資金がいくらあるのかによっても利益率は意識すべきかどうかは変わってきます。

例えば、資金20万円しか使えない場合に、

仮に20万円の商品があって、それを仕入れて売ったら1000円の利益が取れるといっても、それに20万円投資するのはちょっと非効率ですよね。

いくら回転が早かったとしても1000円の利益のために20万円投資するのはちょっと違います。

それだったら、仕入れ値1万円で利益500円の商品を20個仕入れる方が効率的です。

といった感じで自分の資金の許す範囲で、どういう資金の投資をするのが効率的かを考えます。

逆に100万円の資金があって、全ての資金を高回転商品の仕入れで使い切れない場合は、余った資金を少し販売スピードが遅くて利益率の良いものに充てるというのも一つの手です。

ただし、あくまで余力のある資金を回すことです。

販売スピードの遅い商品の仕入れの割合が増えると、資金繰りが悪くなるので、そういった商品の比率は常に意識しましょう。

得意な仕入れジャンルを考慮

例えば、あなたがゲームジャンルに精通していて、ゲームの商品を仕入れるのが得意だったとしましょう。

手持ち資金がそれほど多くない状態で、目の前に高回転だけど薄利な商品があった場合、自身の経験から「他の商品でもっと利益率の高い高回転商品が仕入れられる」という自信があれば、そういった商品を見送るのはアリです。

なぜならそこで資金を使うより、他に確信がある利益率の高い商品を仕入れた方が効率的だからです。

ただしこれはあくまで経験値の高い人の場合に限ります。

初心者の方は、経験値を積む意味でも、初めは薄利なものでも高回転ものを資金の許す限り仕入れていくのがベストです。

 

利益率の低い商品を仕入れる際の注意点

最後に、これだけは伝えておかないといけないことを思い出したので書きます。

利益率は低くても資金効率が良ければ仕入れていった方が稼げますが、一つ注意点があります。

それは、

得た利益は私利私欲に使わず、なるべく次の仕入れ資金に回すこと!

これ非常に重要です。

なぜかというと、せどりは売上が大きくなりがちなので、Amazonからの入金も大きくめちゃくちゃ儲かっているという錯覚に陥りがちだからです。

特にクレジットカードで仕入れを行う場合、自分の現金資産以上に仕入れてしまいがちです。

そうなると、売上がものすごく大きくなってくるので、ものすごく儲かっていると思ってしまうんです。

しかし実際は、クレジットの請求でほとんど持っていかれるので、残る利益としては少ないです。

 

利益率が15%前後となると、100万の売上に対して利益は15万円です。

ざっくり手数料を引いて80万円ほど銀行口座に振り込まれたとしても、実際に増えているお金は15万円ということです。

これを勘違いして、プライベートの消費が増えてしまうと、お金が一向に増えません。

なので、なるべく得た利益はプライベートに使わず次の仕入れに回すようにしましょう。

そうすれば、せどりで使える資金がどんどん増えていくので、売上、利益ともに右肩上がりになっていきます。

副業であれば、特にそこから生活費を捻出しなくて良いので効率が良いですね。

まとめ

まとめると以下の通りです。

・高利益率を意識しすぎると仕入れができなくなる
・高利益率商品ばかりを仕入れると不良在庫が溜まりやすくなる
・納品の手間や配送料も考慮して利益率ではなく利益額を意識する
・消費税額は利益率が低くても関係ない
・自身の資金面を考慮しながら利益率を意識
・資金が少なくて特ジャンルがあるなら効率良く利益率を意識
・利益率の低い商品で得た利益はなるべく次の仕入れに回すこと

せどりの基本は資金を効率よく回すことです。

常に資金を流動させることで売上も利益もどんどん上がっていきます。

利益率に囚われすぎず、効率の良いせどりをしていきましょう。

 

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

この記事を書いた人
あきひろ

預金残高3万円の状態からせどりで最高月商1700万円まで稼いだ人。最高年商6700万円|専業せどり8年目|せどり組織化6年目|ブログ運営6年|元エンジニア9年|元ギャンブル依存13年|「好きな時に好きな場所へ行く」「好きな時に好きな人に会いに行く」が生きがい。僕のようにビジネスセンスがなくてもせどりなら稼げるということを一人でも多くの人に伝えたいと思っています。

あきひろをフォローする
せどり全般
あきひろをフォローする
あきひろぐ
タイトルとURLをコピーしました