せどりでかかるamazon手数料の知っておくべきポイントとは

せどり全般

こんにちは、あきひろ@akihirog0です。

・せどりでAmazonを利用する際、手数料が複雑でよくわからない
・Amazonの手数料は高すぎるから、他で販売した方が儲かる?
・大口出品者は月間手数料がかかるから初心者は小口の方が良いのかな?

といったお悩みをお持ちの方に向けて記事を書きます。

 

記事内容

  • せどりでかかるamazon手数料の知っておくべきポイントとは
  • amazonより手数料の安い販売先で売るべきか?
  • 大口出品か小口出品か?

 


記事の信憑性について

僕のせどり歴は4年2ヵ月ほどです。

開始1ヵ月目が月商55万円で、現在最高月商が1670万円(AmazonとYahooショッピングの合算)です。

利益率は15%前後といったところです。


Amazonの売上


Yahooショッピングの売上

 

過去に1年間せどりスクールの講師を担当。

約150人の人にセミナーや仕入れツアーを実施してきました。

取扱ジャンルは、オールジャンルですが、基本的に新品オンリーです。

中古は原則仕入れません。

新品せどりがメインですので、中古せどりの方にはあまり参考にならないかもしれません。

現在は、ほとんどの業務を自動化し、片手間で電脳せどりで仕入れをして、空いた時間でブログ執筆をしています。

 

せどりでかかるamazon手数料の知っておくべきポイントとは

Amazonの手数料は色々な手数料があります。

初めは覚えるのが大変なので、ここではある程度知っておくべきポイントだけを解説します。

amazon手数料は結構複雑なので全部覚えなくて良い

amazon手数料は結構ややこしいです。

その上、よく値上げとかでコロコロと手数料が変わります。

なのではっきり言って全部覚えるのは大変なので覚えなくて良いです。

 

ただし、覚えておかないと損をするポイントがいくつかあるのでそれを解説していきます。

「amazonの手数料を全て網羅したいんだ!」
という方は、以下のamazonセラーページをご覧ください。

≫Amazon出品サービスの手数料
≫FBA – 機能と手数料

 

上のリンクから詳しい手数料を見た方なら感じたと思いますが、とにかく膨大です笑

僕は大まかな手数料については大体頭に入っていますが、細かい計算などは未だに覚えていません。

覚えるべきポイント

ではこの膨大な手数料のしくみの中でこれだけは覚えておいて欲しいというポイントを解説していきます。

ここに書くポイントだけは覚えて置かないと、損をすることもありますし、利益が取れる商品を見つけても利益が取れないと判断してしまったりと、チャンスを失う可能性が上がります。

 

手数料は大きく分けて2つ

  • 販売手数料
  • FBA手数料

この2つです。

 

販売手数料について

販売手数料は、売った商品の販売価格に対してかかってくる手数料です。

これは売る商品のカテゴリによって異なります。

大きく分けると、15%、10%、8%の手数料に分けられます。

 

ざっくり言うと、

  • 15%:メディア系(本、DVD、ゲームソフト)
  • 10%:おもちゃ、家電、ドラッグストア、カー用品
  • 8%:PC関連、カメラ、ゲーム機、楽器

こんな感じです。

正確な情報は以下のamazonセラーのページを確認してください。

≫Amazon出品サービスの手数料

覚えておくべきポイントは、メディア系は手数料が高いということです。

さらに本、CD、DVDに至っては、この手数料にプラスして“カテゴリ別成約料”というものが取られます。

  • 本はプラス80円
  • CD、DVDはプラス140円

つまり、本、CD、DVDというのは、相当価格差がないと利益が取りづらいジャンルと言えます。

FBA手数料について

FBA手数料は別記事でも詳しく解説する予定ですが、ざっくり説明すると、

  • 配送代行手数料
  • 保管手数料

この2点です。

それぞれ、商品の大きさによって決まります。

そして初心者の人が盲点になりがちなのが、保管手数料です。

保管手数料は、販売時には手数料が差し引かれません。

1ヶ月に1度、あなたがFBAに保管している総在庫から算出された手数料が売上金から差し引かれます。

なので、これを気にせずポンポンとFBAに商品を送って、在庫を貯めてしまうと実はとんでもない保管手数料が取られている場合があったりします。

ざっくりとどれくらいの保管手数料が取られているかというと、

  • メディア系の小さくて薄っぺらい商品の場合:1ヶ月で数円程度
  • おもちゃやゲーム機などの標準サイズの場合:1ヶ月で数十円~100円くらい
  • 大型に分類される家電の場合:1ヶ月で数百円から1000円くらい

大型家電は大きいから意識できますが、数十円から100円くらいの商品の場合、100個商品をFBAに保管していれば、月に1万円くらいかかる場合があるということです

知らず知らずのうちに保管手数料が結構引かれているかもしれませんよ。

販売手数料の安いカテゴリは狙い目

10%や8%の手数料のカテゴリは、狙い目です。

単純に15%手数料のものよりも手数料が安いというのも理由ですが、サードパーティー製のリサーチツール(Amazon以外が開発しているツール)によっては、この手数料計算が間違っている場合があります。

多くのカテゴリの場合は15%の手数料がかかってくるので、ほとんどのカテゴリを統一して15%手数料で計算しているツールがあったりします。

そういった場合、本来は10%や8%の手数料なのに、15%で計算され、実は利益が取れるのにツール上では取れない商品のように見える場合があります。

こういった商品の場合、ツールに頼りっきりのせどらーは結構見逃します。

つまり店舗に残っていることが多いということです。

この事実を知っておけば、ツール上では利益が出ないと表示されているけど、実は利益が取れるといった商品を仕入れることが可能です。

具体例を出すと、こんな感じです。

下はせどりすとプレミアムのキーワード検索でカーナビと入れて出てくる商品で、カー用品のカテゴリに対して15%の手数料計算がされています。

しかし実際は、カー用品の手数料は10%です。

実際の手数料を引いた後の粗利額は以下です。

これは、Amazon公式が出しているAmazonセラーアプリです。

見ていただくとわかるように公式のアプリではちゃんと10%で計算されています。

ざっくりと販売手数料の計算が2000円近くもズレているので、公式アプリで確認をしていないと利益が取れる商品でも見逃している可能性が高いわけです。

また、以下の特別販売手数料が設定されている特定ジャンルも覚えておくと良いです。

≫特別販売手数料

この中でもせどりでよく仕入れるものとしては、

  • ゲーム機本体
  • キッチン用品、浄水器
  • 電子辞書

といったところですね。

こういった商品は、手数料が本来のカテゴリとは異なるので、Amazonセラーアプリで正確な利益計算を行いましょう。

 

仕入れる前に正確な利益計算を

上でも紹介しましたが、Amazon公式のツールを使うことで正確な利益計算ができます。

パソコン上の場合は、FBA料金シュミレーターを使います。

≫FBA料金シュミレーター

FBA料金シュミレーターは、計算結果に1ヶ月の保管手数料も含まれるのでより詳しく利益を算出することが可能です。

 

スマホの場合は、以下のAmazonセラーアプリを使います。

≫Amazonセラーアプリ

Amazonセラーアプリは、保管手数料は含まれていませんが、どのサードパーティー製ツールよりも正確な利益計算をしてくれるので、店舗せどり中などは必ずこのアプリで正確な利益計算を行いましょう。

 

1つだけ注意点がありまして、これらのAmazon公式のツールは利益計算は正確なのですが、実際売れた際に販売手数料に対して、消費税が上乗せされます。

その分にズレが発生するので注意ですね。

これに関しては別記事で詳しく解説予定です。

 

amazonより手数料の安い販売先で売るべきか?

Amazonの手数料はやはり他の販売チャネルに比べると高いです。

であれば、「Amazonで売らずに他で売ったほうが良いのでは?」という疑問は誰しも出てきます。

ただし、それでもAmazonがやはり断然良いです。

その理由としては、

  • 販売力がダントツ
  • FBAを使えば発送等の手間が省け効率的

この点ですね。

やはりAmazonより売れる販売先はないです。

ジャンルによっては楽天市場とかの方が売れたりするものもありますが、楽天は出店審査も厳しくせどらーが簡単に入り込める余地がありません。

メルカリやヤフオクで売れば手数料が安く感じるかもしれませんが、やはり自分でお客さんとのやり取りをしたり、発送作業を1個1個するのは相当手間です。

そういった面でもAmazon以上にメリットのある販売先は今の所ないというのが現状ですね。

手数料が高くても、発送作業等で使う時間を仕入れ等に回せば、それだけ商品が仕入れられ結果的に利益は大きくなっていくというのが僕の考えですね。

不用品を1個2個売るというのであれば、メルカリやヤフオクで構いませんが、長期的に見ればAmazonで売るほうが稼げますね。

amazonで売りながら他でも売る

もちろん、Amazonのみで売る必要はありません。

Amazonで販売しながら、同じものをヤフオク等で併売することは可能です。

FBAのマルチチャネルというサービスを使うことで、発送の手間を増やすことなく、他の販売先で併売することが可能です。

FBAマルチチャネルサービスに関しては別途記事で解説予定です。

 

大口出品か小口出品か?

「なるほど、Amazonで売るメリットはわかったけど、大口出品は月額基本料がかかるよね?初心者は初めは小口の方が良い?」

という疑問が出てくる思います。

Amazonで出品する場合、出品登録時に、大口か小口出品のどちらかを選ぶことになります。

結論、大口出品一択です。

なぜなら、小口出品にはデメリットの方が多いからです。

詳しくは過去の記事の”大口出品か、小口出品か”にも記載していますので読んでみてください。

まとめ

記事内容をまとめると以下の通りです。

  • Amazon手数料は複雑なので全部覚える必要はない
  • 覚えるべきポイントは、販売手数料とFBA手数料
  • 販売手数料は15%、10%、8%で分類できる
  • 10%、8%の手数料のカテゴリは狙い目
  • 仕入れる前にAmazon公式ツールで正確な利益計算を
  • Amazonより手数料が安い販売先は存在するが、Amazonの販売力を超えるところはない
  • AmazonはFBAを使うことで発送作業等の手間を省ける分、効率的に稼げる
  • Amazonで売りながらヤフオク等での併売は可能
  • Amazonで出品するなら大口出品一択

手数料は複雑で覚えるのが大変な分、ライバルが把握していない狙い目があったりします。

そういった重要なポイントだけ押さえておいて、後はAmazonセラーアプリやFBA料金シュミレーターに利益計算を任せておけば、Amazonせどりで大きく稼いでいくことが可能です。

参考になれば幸いです。

 

 

 

この記事を書いた人
あきひろ

預金残高3万円の状態からせどりで最高月商1700万円まで稼いだ人。最高年商6700万円|専業せどり8年目|せどり組織化6年目|ブログ運営6年|元エンジニア9年|元ギャンブル依存13年|「好きな時に好きな場所へ行く」「好きな時に好きな人に会いに行く」が生きがい。僕のようにビジネスセンスがなくてもせどりなら稼げるということを一人でも多くの人に伝えたいと思っています。

あきひろをフォローする
せどり全般
あきひろをフォローする
あきひろぐ
タイトルとURLをコピーしました